海の幸
-
厳選とろ鰹の塩たたき【土佐料理司】
土佐料理司では、本店総料理長が、脂ののった戻り鰹をさらに厳選。特別な鰹だけが持つ濃厚な味と香ばしい香りを心ゆくまでご堪能ください。戻り鰹・とろ鰹とは黒潮にのり日本列島を北上した鰹は、三陸沖でたっぷりと餌を食べ、8月か…
-
鯨ハリハリ鍋【土佐料理司】
「おらんくの池(太平洋)にゃ、 潮吹く魚が泳ぎよる」と民謡よさこい節にも歌われたほど、鯨は高知と…
-
うつぼのタタキ【土佐料理司】
海のギャングと言われるけれどその見た目からどう猛で「海のギャング」と言われるうつ…
-
生鰹タタキ【本池澤】
本当に旨い!鰹のタタキができるまで仕入れ先は「高知県弘化台市場」鰹の本場高知にある最…
-
土佐節(生節)【浜吉や】
土佐節とは高知では一般的に「生節」または「かつお節」と呼ばれています。 かつお節と言って…
-
九絵(クエ)鍋【土佐料理司】
高知を代表する鍋料理、天然活〆真クエ。鮮度にこだわり、魚体の大きさにこだわり、産地にこだわる。…
-
生カツオのタタキ【多田水産】
中土佐町久礼が「鰹乃國」と呼ばれるゆえん回遊魚であるカツオが黒潮に乗って土佐沖に現れるのは3…
-
うつぼのたたき【須崎の尾崎さん】
「からだにいいこと」で紹介されました!! 雑誌「からだにいいこと」の“編集部騒然!「…
-
自然塩【室戸海洋深層水株式会社】
なぜ、神秘の水と言われるの? 室戸海洋深層水とは 水深200m~300mより…
-
ところてん【高知屋】
高知屋の歴史昔と変わらぬ製法 鰹の一本釣りで有名な中土佐町久礼にある「高知屋…