TOP→鰹のたたき→生カツオのたたき
回遊魚であるカツオが黒潮に乗って土佐沖に現れるのは3月頃からで、4月初旬から7月にかけて水揚げされるカツオを「初カツオ(上りカツオ)」と呼び、その鰹の群れは三陸沖から北海道沖に向かいます。その後成長したカツオは、9月頃の海水温が下がってくる時期にUターンを始めます。この、9月から11月にかけて土佐沖に戻ってくるカツオを「戻りカツオ(下りカツオ)」と呼びます。
カツオ漁は「引き縄釣り」・「巻き網」などがありますが、土佐では「一本釣り」が盛ん。カツオの群・ナブラを見つけて餌となるイワシを散布し、一斉に釣り上げていきます。この時は、海のカツオも船上の漁師も興奮状態となり、数時間にもおよぶ交戦が繰り広げられます。 中土佐町久礼のカツオ船は、カツオの時期になれば夜中に出漁して夕方に帰港する早業のピストン操業になるため、鮮度のよいカツオが水揚げされるのです。
久礼のいごっそう・多田社長曰く「カツオという魚は、ほんまに美味しいものと美味しくないものがある。でもそれは、さばいてみるまで分からん。それやき、一本一本自分でさばいて納得したものしか使わん」。 私たちにはどれも同じように見えるカツオですが、職人に目にはその違いがはっきり分かるのです。社長が納得できないカツオは一切使いません!
魚の命は「鮮度」! 多田水産ではその日漁港に揚がったカツオを、その日のうちにさばいて、その日のうちにワラで炙って真空パックし、その日のうちに発送します。まるで久礼に来て食べているかのような超新鮮な味わいをお楽しみください!
「本当のカツオの味を味わってもらいたい」と、多田水産ではたたきの“タレ”にもこだわっています! 味を変えてしまう酢は一切不使用。醤油や地元の酒、昆布などをあわせて熟成させた自家製のタレは、カツオの旨味と香ばしさをじゃましない、じつにまろやかな味わいです。
その日揚がったカツオを社長自らさばいていきます。さすが見事な手さばき! 中を見て納得できないカツオは使用しません。
炙りに使用するのはたっぷりのワラ。
ワラに火を着け、炙っていきます! まるで生き物のように動く炎! ものすごい迫力です!
両面を炙ったら、氷水に入れてしめます。
すぐに袋に入れて真空パックすれば完成! 鮮度を保つため、氷詰めにして輸送します!
どこの海でどの船が釣ったか、そして、さばいた時のカツオの善し悪しをみて選んだカツオやき、これは絶対にうまい! こだわったものは作る方も幸せ。自信を持てる商品をこしらえゆうき、まぁいっぺん食べてみて!
■販売期間:期間限定商品です(3月〜11月) ■賞味期限:発送日を含む4日 ■送 料:クール便(佐川急便) 送料はこちらをご確認ください
高知産のネギとニンニクがセットになっています。
ネギはみじん切りし、ニンニクはスライスして、タタキに乗せて味わうのが高知流です! う〜ん、旨い!
あっという間にカツオをさばく社長さん。すごく早いです!
「久礼におるがやき、こればあできんといかん!」とのこと。 さすが漁師町!魚の町!
撮影後、頂いてしまいました〜。ちょうどイイ時期ということもあって一切れ一切れが大きい!! そして、この味わい・・・もう本っ当に幸せです〜!
高知県民さえも身もだえるほど旨いカツオのたたき、食べないと損です!
●現金代引き●クレジットカード決済●コンビニ決済、インターネットバンキング●銀行振込 よりお選びいただけます。※ショッピングカートは「SSL」により暗号化されますので、安心してお買い物をお楽しみ下さい。
当社は、ご注文及びプレゼント応募等により、お客様よりご入力またはご提供いただいた個人情報を、厳重な管理の下で蓄積・保存しております。お客様ご本人の許可なく、個人情報を第三者に譲渡したり、HP上に公表するなどの行為は一切行いません。
当サイトでは生産者から直接商品を発送いたします。商品のお届けは受注が正式に完了してから、1週間程度となります。但し休日、祝日を含むときは2日ほど遅れる場合もございます。 ※やむを得ない事態(交通事情や天候等)の場合は遅れが生じる場合がありますのでご了承ください。